2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

そもそもVJ用のソフトとは

世の中にはフリーから有料版まで様々な種類のVJ用ソフトが存在します。 ほとんどのVJ用のソフトはVJプレイ用に設計されており、主に映像素材(=DJで言う所の曲にあたる 存在)をフレキシブルに扱えるのが特徴です。(自分のプレイを録画できるソフトも存在し…

ダウンスキャンコンバータ

PC等からの映像の出力信号を、同期周波数の異なるディスプレイやプロジェクタ等に対応させるた め、低い周波数に変換する機器になります。 実用面で噛み砕いて言うと、PCのRGB出力をコンポジット出力やSビデオ出力等に変換することが可 能な機器です。 箱に…

ケーブルと解像度

世の中にはHD動画やらDV動画やら色々ありますが、VJをする上で必要になる知識は画面の解像度と ケーブルによる最大解像度の違いになります。 都内の箱であれば、ほとんどの場合プロジェクタは設置されていますがVJブースまで伸び ている、もしくは取り回す必…

兎に角、実践に勝る経験は無し

まずは自分が何を持っているか確認。 何も無い人はDVDプレーヤーx2とビデオセレクター。 ノートPCを持っている人はとりあえずノートPCで、などと人によって構成は変わりますが、 自分の例を挙げると、最初に持っていたのはノートPCx1台という状態だったので…

発端

私がこの道に足を踏み込んだきっかけである後輩Jが出演する横浜の某イベントに遊びに行った際のこと。 昼間、しかもほとんどが知り合いしかいないイベント。 よく言えばアットホーム、悪く言えば適当なイベントなので、VJはほとんど経験が無いにも関わらずJ…

映像エフェクター

入力映像にエフェクトをかけて出力可能な装置です。 主にVJ用途(狭い用途)に製造された製品になるので価格が割高です。 前述の映像ミキサーや映像サンプラーにも同様の機能を持つものがありますが、 映像のエフェクトだけに特化した装置であり、豊富なエフ…

映像サンプラー

予めサンプリング(≒録画)しておいた映像を出力可能な装置です。 PCと違ってフリーズする可能性が低く、映像プレーヤーと同じく信頼性が高い機材になります。 ただし、映像プレーヤーと違い、主にVJ用途(狭い用途)に製造された製品になるので価格が割高に…

ビデオミキサー

2つの入力映像をMixしたり、切り替えたりして出力可能な装置です。 基本的にMixできるのは2つの入力映像までですが、映像入力自体は複数可能です。 また装置によってはさまざまな効果を加えて映像をMixしたり、簡単なエフェクトを加えることが可能です。 (…

ビデオセレクター(スイッッチャー)

入力映像を切り替えて出力可能な装置です。(≠映像ミキサー) 複数の入力映像を切り替えて、1つの映像を出力することが可能になります。 ただし、3)のビデオミキサーと違って入力映像を単純に切り替えるだけの機能しかありません。 これ単品で入力映像の切り…