映像

CODEC(コーデック)とはなんぞや

次回、製作した映像ファイルのEncode方式について説明する予定なので、今回はまずCodecについての説明を行います。 Codec(wikiより引用) コーデック (Codec) は、符号化方式を使ってデータのエンコード(符号化)とデコード(復号)を双方向にできる装置やソ…

素材の制作 ソフト編

VJ始めて間もない頃は、手持ちの映像素材と言っても、Youtube等の動画サイトやDVD等からサンプリングした動画、 映像素材集、ネットに転がっている著作権フリーの素材、VJソフト付属の素材の割合が多いかと思います。 ただ、最初は映像素材の自作に興味がな…

映像素材の準備 -2-

まず結論から書きます。 物凄いクオリティの5分の映像素材を1個作るよりも、 3〜18秒位の簡単なループ映像を100個作った方が、表現に幅が出ます。 ただし、映像素材の準備-1-でも述べたとおり、最初は映像素材をほとんど持っていないのが当たり前です。 それ…

PCとプロジェクタの接続方法の例

PCでVJソフトと素材を用意したのはよいけれど、 実際に現場でスクリーンにその映像を大きく映し出すには、 PCとプロジェクタを接続する必要があります。 その接続は環境によって色々考えられますが、一般的には【ダウンスキャンコンバータ】(機材/ハードの…

映像素材の準備 -1-

既に映像素材が作れて、その発表の場にVJを利用したいという方はともかく、 ちょっとVJに興味があるけど、どのように始めたらよいか分からないという所から始めた方は、 映像素材自体が無い、あるいはあってもVJソフトに付随している映像素材しかないという…

ケーブルと解像度

世の中にはHD動画やらDV動画やら色々ありますが、VJをする上で必要になる知識は画面の解像度と ケーブルによる最大解像度の違いになります。 都内の箱であれば、ほとんどの場合プロジェクタは設置されていますがVJブースまで伸び ている、もしくは取り回す必…